9月というのに・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 13, 2024 9月というのに連日「猛暑」なんです😢今年の夏は辛すぎる・・人と会うと「暑いですね~」以外言うことなくて しばらくクールダウンしないと授業が始められない日々が続いていますが、今更新しく夏物を製作するつもりもなく、ウールのジャケットの芯張りとか、汗ふきふき頑張っています😂夏休み前からかかっていた作品の紹介です①麻のシーツをリメークしようと②端をチョキチョキ切断③パターンを一から製作して裁断・縫製④レースとフリルをふんだんに付けてワンピースに再生しましたスパッツ系のボトムに合わせて長めの丈のアロハデニムの残布が余ったので膝に切り替えのパンツが一本取れました大好きなアフリカンバティックのティアードワンピーです綿ワッシャーのルーズフィットのブラウスこの猛暑に活躍です リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
いろいろやってみてます 2月 26, 2024 お久しぶりの投稿です 2月はバカみたいに暖かかったり、急に気温が10℃以下になったりとアップダウンが激しすぎて体調管理に一苦労ですね ソーイングコースではコートが完成したり、スカートが完成したり、古くなった服のリメイク(教室では「破壊と再生」と呼んでいます)が完成したりと、皆さん個性豊かにいろいろやってます😀 卒業・入学シーズンでもあり、式典参加用にとご本人や保護者のために製作されている方もあります ソーイング初めての方は課題を順番にクリア、経験が長い方はお手持ちの布地消化?で制作しようとデザインから検討されています (講師は決められた用尺の中で何とかしようとデザイン&パターンと日々格闘してアドバイスしています😂) もうすぐ4月になりますね!新規に入学をお考えの方はぜひ一度教室にいらしてください 受講生さんも講師も気さくで、ありのまますぎますので、肩の力が抜けると思います (* ´艸`) では作品の紹介です ポケットと四角いボタンが特徴の巻き風スカートです 課題の裏付きスカート センターベンツ入り いただいたウールで製作です 残っていたデニム生地で裏付きベストができました! 綿のタイプライター風の薄地で羽織風のロングコートです でかいパターンですごい用尺でした・・ 後にアンブレラヨークを付けました ドロップショルダーが苦手な私が 今どきコート作ってみました 一重で面白くないので縫い代をパイピングしました 元はバブル期のピンクハウスのワンピースです 生地が今の時代とは比べ物にならないくらい豪華なので、痛んでいた部分をはずし、 「破壊と再生」 でキャミソールとシャツブラウスに変身させました! 「破壊と再生」は今後もやっていきます!! (ちょっとしたリメイクでは納得しないかもですね) 続きを読む
お待たせしました!作品たち 7月 01, 2024 毎度ズボラな投稿でスイマセン🙇🙇 梅雨に入って毎日曇り空続きで蒸し暑いし・・体調管理に十分ご注意くださいね 梅雨が明けても大猛暑の予想で、近年「楽しい夏」から「恐怖の夏」に変わってきました 服装も何とか涼しい工夫をしたいものです 春から作品が出来上がっているのにアップが遅くて・・まとめて紹介です 教室に着てこられたときに慌てて撮影するので、今はやりのAI的な加工もせず、バックヤード丸見えのありのまま過ぎる画像ですが・・ 羽織のリメイクでセットアップです 生地幅が狭いので八枚はぎです チェックのW前ジャケットです 柄合わせ大変!テーラードカラーが素敵 ロングジレ&ボータイブラウス ボウタイパフスリーブブラウスです 生地は受講生さんからの頂き物です ブラウス&スカートです 生地は受講生さんからの頂き物です パネル柄スカート&レース地の 大きなパフスリーブブラウスです 丸ポケット付き綿ギャバの ツナギです またまたツナギです 今度はアフリカンバティックで! 続きを読む