投稿

年度末になりました

イメージ
3月も10日を過ぎて日差しがずいぶん明るくなりました  家の近所では紅梅とメジロの組み合わせに出会ったり、商店街では様々な種類のイチゴが売っていたりと色彩も春らしくなりました 明るい色作品のご紹介です もこもこニットのビックトレーナーです ネック、袖口、裾にリブ配色です ○○さんから頂いたミックスツイード生地でコート フリンジ使いのポケットがポイントです 教室は3月22日でいったん今年度の授業は終了します 4月10日からまた新年度の授業を始めますのでよろしくお願いいたします パターンメーキングコースの新規入学は受け付けておりますので、見学などご希望の方はHPからのメールまたは電話でご連絡ください

寒さが厳しいですが・・

イメージ
お久しぶりです 節分が終わってバレンタインが近づいてますが、先週は極寒でしたね めったに雪が降らない神戸市中央区元町でも 昼間、曇ると雪がチラついてました 今週は少し暖かくなりそうでホッとしています😊 先月末、日本海へカニを食しに行きました コロナ前には毎年行きましたが久しぶりの「カニかに特急」で日帰り行楽です 幸い暖かく海も穏やかで拍子抜けでしたが、本場のカニはやっぱり美味しい!  「スルメイカの麴漬け」なるものを出していただき、これが美味!どこで売っているかと調べたら三宮の神戸阪急新館の「ひょうごふるさと館」にあるかもで今度行ってみます カニすき、焼きガニ、お造り、カニグラタンなどなど さすが産地です 香住町佐津の海岸 さて、教室授業も2月に入るとすぐ年度末です 現在 火曜日の「パターンメーキングコース」 新規入学者を募集しています  初心者対象コースなので、新しく服作りをはじめたい方、自分流で洋裁はしているけどパターンを学びたい方などなど~年齢性別不問でどなたでもOKです 教室見学、説明は随時承っていますので、お気軽にご連絡ください TEL078-341-4932 最近の作品紹介です 初めての裏付きジャケットです オープンファスナーのライダースジャケット バックスタイル、裏地にも凝ってます

今年もまもなく終わりです

イメージ
 年の暮れになり、今日から帰省の方も多いようですね 教室授業は冬休みに入っており、新年は1月10日金曜日から開始になります 本年もいろいろお世話になりました 無事に過ごせたことが何よりです😊 新しい年が皆様にとって良い年でありますようにお祈りいたします🙇 年内に完成した作品たちです 現在進行形もいろいろありますのでまた年明けに! デニムビックジャケットとミニキュロットのセットアップです テーラードカラーの課題 ビックシルエットのコートにしました ざっくりしたウールツイードのコートです 初めてのシャツブラウス 左右違うバイカラーにしました チュニック丈シャツブラウス 大好きなレース&フリルで! ソフトな綿プリント素材で着やすいメンズシャツです

白い紙から・・パターン作成できます

イメージ
 今年も残りあとわずかです 最近まで暑いくらいだったので年末感が今ひとつありませんね 年始にいきなり大地震だったので波乱の1年を予想しましたが、何とか無事に過ごせそうなことに感謝です🙇 当セミナーは 「私ブランドが作成できる」をキャッチに好きなデザイン、サイズからの服作りを目指して教室を開講しました 来年度でとうとう24年目に突入します ビックリ!😐 自分で着用したい服をご希望のデザインに合わせて型紙から作成し、裁断、縫製して一着の服を作り上げる達成感を味わっていただきたいという思いは変わらずです おかげさまで様々な方との出会いがあり、私自身も学ばせてもらっています パターンメーキングコースではパターン(型紙)作りの基本を学んでいただけます 現在は流行シルエットも平面的なので簡単型紙も出回っておりますが、当セミナーではボディーに対して立体的な基本を初心者の方にわかりやすく学習していただけるよう、カリキュラム編成しています どの時代になっても流行に対応できるパターンの基本は服作りだけではなく、リフォームやリメークにも生かされています 来年度も4月開講パターンメーキングコースの新規入学者を募集しています ご興味のある方は一度教室にお越しくださいね またまた作品です 綿厚地デニムタッチのビックシルエットジャケット デニムのテーラードジャケット 残布で付け衿  ノーカラーのTシャツが衿付に!

お久しぶりすぎます・・スイマセン

イメージ
 何だかんだで11月も中旬になってしまいました 途中で寒くなったり、今週は20℃超えたりと訳が分からない今年の秋です 先月は神戸メリケンパークでインドまつり(インディアメーラ)や5日連続の15分間花火イベントがあって楽しみました 花火大会は夏と違って涼しくて混雑もなく快適!おしゃれな雰囲気もあってよかったですよ 作品紹介です 夏物の名残から 秋冬物も徐々に完成しています できるだけマメに順次紹介していきます🙇 沖縄プリントのアロハです 麻素材のロングワンピースです 細かいピンタックのワンピースです

9月というのに・・

イメージ
 9月というのに連日「猛暑」なんです😢今年の夏は辛すぎる・・人と会うと「暑いですね~」以外言うことなくて  しばらくクールダウンしないと授業が始められない日々が続いていますが、今更新しく夏物を製作するつもりもなく、ウールのジャケットの芯張りとか、汗ふきふき頑張っています😂 夏休み前からかかっていた作品の紹介です ①麻のシーツをリメークしようと ②端をチョキチョキ切断 ③パターンを一から製作して裁断・縫製 ④レースとフリルをふんだんに付けて ワンピースに再生しました スパッツ系のボトムに合わせて長めの丈のアロハ デニムの残布が余ったので 膝に切り替えのパンツが一本取れました 大好きなアフリカンバティックの ティアードワンピーです 綿ワッシャーのルーズフィットのブラウス この猛暑に活躍です

今は夏休み

 毎日毎日暑いです!特に今年は35度以上の気温で度を越した暑さですね 教室は現在夏休みです 行楽やご旅行の予定がある方は十分気を付けてお楽しみください🙇 昨日は九州で大きな地震があり、現在「巨大地震注意報」が出ております いつ起こるかわからない南海トラフの巨大地震ですが、日ごろの備えをもう一度確認してほしいという意味でも注意喚起がなされたのかと思います あちらこちらで夏休みイベントが開催されていますが、暑さとコロナ、地震と台風と、不安の中で楽しまなければならないのはちょっと辛いかな・・ 私は神戸から出ないで、オリンピックを楽しんで、そのあと高校野球を楽しんで、エアコンの効いた部屋で小豆バーとシューアイスを食べながらお盆を過ごしたいと思います😅😅